行田のヴェールカフェに行ってきました

先日、行田市水城公園にある「ヴェールカフェ」に行ってきました。
この趣のある建物は、1922年(大正11年)建築の旧忍町信用組合店舗で、行田市の指定文化財にもなっています。
また忍町信用組合は、現在の埼玉縣信用金庫の前身であり、行田の足袋産業を金融面で支える重要な役割を果たしていました。
行田の足袋は2017年に放送された日曜劇場「陸王」で大きな話題となりましたね。
さらにその撮影は鴻巣市の陸上競技場でされたということもあり、鴻巣市民の私としては嬉しかった記憶があります…。
そんな歴史を持つ洋館は、水城公園の池の近くにありロケーションも抜群!

道路を挟んだ対面の池も良い雰囲気を出しています…。
そしてお店の入口…

レトロな雰囲気と花手水が可愛らしい!
※後で知ったのですが、花手水は行田の「花手水week」という取り組みで行われているみたいでしたね。市内の協力店舗が毎月決まった期間、軒先に飾っているそうです。
そして、落ち着いた店内でコーヒーをケーキ、子どもはクリームソーダをいただきました。


青いクリームソーダも面白いですよね。
定番の緑、そして黄色、赤もある中で、ウチの子どもは青色を選んでいました。
それに懐かしい感じのするホットケーキ!
雰囲気も良く、美味しかったです。
他にも、レトロな雰囲気のあるスパゲティやピラフなどのフードメニューやプリン、ソフトクリームなどもあるので、また食べに行きたいですね!
…店内にあるメニューサンプルのショーケースや店内からの風景もすごくよかったのに、写真を撮り忘れた~(悔
伊奈町のこと、あまり書かずにすみません(汗
今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。体調に気を付けて乗り切っていきましょう。